数学にかんする記事の一覧です。
中学数学「平方根」のコツ⑤ 平方根の近似値・式の値
中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。
中3「平方根」の5回目は、近似値および式の値という応用問題を解説します。
つまり、こんなの↓
例1)\(\sqrt{2}=1.414\) , \(\sqrt{5}=2.236\) とし...
中学数学「平方根」のコツ④ 有理化/加減乗除/展開
中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。
中3「平方根」の4回目は、ルートの計算ぜんぶを一気に解説します。
つまり
分母の有理化
ルートをふくむ式の乗除
ルートをふくむ式の加減
ルートをふくむ式の展開...
中学数学「平方根」のコツ③ 素因数分解/ルートを簡単にする計算
中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。
中3「平方根」の3回目は素因数分解とルートを簡単にする計算を扱います。
つまり
$$ 20= 2^2 \times 5 $$
$$ \sqrt{20} = 2 \sqrt{5...
中学数学「平方根」のコツ② 有理数と無理数/循環小数と分数
中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。
中3「平方根」の2回目は
有理数・無理数とは何か
循環小数⇔分数の変換のしかた
を解説します。
ここで中学生がつまずくポイントは主に2点。
授業がさらっと...
中学数学「平方根」のコツ① 平方根とは/平方根の大小
中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。
今回から中3「平方根」に入ります。
1回目は平方根とは何か、そして平方根の大小問題をあつかいます。
ここで中学生がつまずく点はおもに3つ。
平方根とは何か、ちゃんと理解し...
中学数学「多項式」の教え方⑥ 式の計算の利用
中3数学「多項式」のさいごは、式の計算の利用を解説します。
式の計算の利用には、5種類の問題があります。
展開を利用した計算
(例:\(52^2 \) を工夫して計算せよ)
因数分解を利用した計算
(例:\(29^...
中学数学「多項式」の教え方⑤ 因数分解の応用問題
中3数学「多項式」の5回目。
今回は因数分解の応用問題のやり方を解説します。
応用問題とは、こんなの↓
例2-1)\( 3x^2 -75 \)
例3-1)\( (x+1)^2 +4(x+1) +3 \)
例...
中学数学「多項式」の教え方④ 因数分解
中3数学「多項式」の4回目。
今回から因数分解のやり方に入ります。
例1-1)\(6x^2 -15x\)
例2-1)\(x^2 -16\)
例3-1)\(x^2 +6x+9\)
例4-1)\(x^2 -16...
中学数学「多項式」の教え方③ 展開の応用問題
中3数学「多項式」の3回目。
今回は乗法公式を使った、複雑な式の展開を解説します。
複雑な式の展開で出てくるのは
さらにカッコを外す問題
置き換えを使う問題
という2つ。
つまりこんなのです↓
...
中学数学「多項式」の教え方② 乗法公式
中3数学「多項式」の2回目。
今回は乗法公式を解説します。
\( (x+a)(x+b) = x^2 +(a+b)x +ab \)
\( (a+b)^2 = a^2 +2ab +b^2 \)
\( (a+b)(a-...