数学

数学

中学数学「平面図形」のコツ② 角の二等分線・垂線を使った作図

前回につづいて、作図のコツです。 今回は「角の二等分線」と「垂線」の応用範囲を整理していきます。 ついでに「正三角形」もやっつけます。 応用範囲はぜんぶで11項目。 これらを頭に入れることで、どんな難問が出ても解ける...
数学

中学数学「平面図形」のコツ① 垂直二等分線を使った作図

中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。 中1の6単元目は「平面図形」です。 「作図の応用問題になるとわからない」 「回転移動がいまいち理解できない」 「おうぎ形問題の解き方がさっぱり…」 こうなる原因と解決法を提案し...
数学

ド文系が「フーリエ級数」まで解説する③ 級数・周期・平均値+係数の導出

三角比・三角関数についてラストの記事になります。 ずっと放置してしまってましたが、2年半ぶりの更新! いよいよフーリエ級数を最後まで理解していきましょー。 連載が完成していないことをすっかり忘れてました、コメントで指摘して...
中学数学

中学数学「連立方程式」文章題の解き方④【割合の問題】

連立方程式の文章題、4回目です。 今回は割合の問題。 20%の食塩水と12%の食塩水を混ぜて… 原価の6割増しの定価をつけて… 今年は昨年と比べると男子は8%増え、女子は5%減って… 100gあたりの栄養成...
中学数学

中学数学「連立方程式」文章題の解き方③【速さ・時間・道のり問題】

連立方程式の文章題、3回目です。 前回につづき、問題パターン別の解き方のコツを解説します。 今回は速さ・時間・道のり問題。 「速さの文章問題が出てくるとお手上げ」 「難しい問題になった途端できなくなる」 こんな...
中学数学

中学数学「連立方程式」文章題の解き方②【整数、過不足問題など】

連立方程式の文章題、2回目です。 今回から問題パターン別の解き方のコツを解説していきます。 まずここでは 分配の問題 整数、自然数の問題 平均の問題 過不足の問題 という4パターンについて。 ...
数学

中学数学「連立方程式」 文章題の解き方①【立式のコツ】

中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。 今回から連立方程式の文章題に入ります。 方程式文章題の解き方についてはすでに「中1 一次方程式の文章題」で9回にわたり詳しく解説しました。 が、ここでもういちど、やり方はわかるけど...
数学

中学数学「連立方程式」の効果的な教え方④ 小数・分数問題

中2数学「連立方程式」の教え方、4回目です。 今回は連立方程式計算の応用。 小数・分数がある問題はどう解けばいいのか、端的にわかりやすく教える方法をお伝えします。 中2数学「連立方程式」代入法 「連立方程式の文章題」...
数学

中学数学「連立方程式」の効果的な教え方③ 代入法

中2数学「連立方程式」の教え方、3回目です。 今回は代入法の教え方。 ここでつまずいている中学生にどう教えたらいいか、具体的な指導方法を載せるので参考にしてください。 中2数学「連立方程式」② 加減法 中2数学「連立...
数学

中学数学「連立方程式」の効果的な教え方② 加減法のつづき

前回につづいて、中2数学「連立方程式」の教え方です。 わたしの考えるもっとも効率的な指導とは以下の順番でした。(導入~加減法まで) 復習をする(1次方程式、代入、式の加減) 連立方程式とは何かの説明 加減法の導入...
タイトルとURLをコピーしました