数学 中学数学「空間図形」③ 体積の問題のコツ 中1数学「空間図形」の3回目です。 今回は体積の問題で中学生がつまずきやすいところを解説します。 柱・錐・球それぞれ、入試問題中心に計6例題。 ぜんぶ応用問題ですので、基本を学んだうえで「でも、じっさいのテストになるとでき... 2020.03.17 数学
中学数学 中学数学「空間図形」② 位置関係・展開図・回転体のコツ 中1数学「空間図形」の2回目です。 今回は空間図形単元の前半で、多くの中学生が「苦手だー!」ってなる問題を解説します。 つまり 「ねじれの位置」の見つけ方 展開図の応用問題 複雑な図形の回転体 という... 2020.03.10 中学数学数学
科学の歴史 科学の歴史の流れを超簡単にまとめてみた① 18~20世紀 こんにちは、ジュウゴです。 科学系の本を読んでいると「研究や人物の紹介ばかりで、つながりがよくわからない」なんてことありませんか? そこで近代・現代科学の歴史の流れを、わかりやすくまとめてみました。 こまかなことは置いとい... 2020.03.03 科学の歴史科学
数学 中学数学「空間図形」① 苦手になる原因と解決方法 中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。 今回から中1「空間図形」に入ります。 この空間図形単元には、以下6つの内容があります。 平面と直線の位置関係(ねじれの位置など) いろいろな立体(正多面体、展開図など) ... 2020.02.23 数学
数学 三角形の面積を求める公式7選。高校数学のまとめにどうぞ こんにちはジュウゴです。 先日、大学入試を控えた高校3年生から「三角形の面積の求め方っていくつあるんですか?」と質問を受けました。 その場ではさっと教えましたが、あとになって、そういえば証明もふくめて整理すべき大切な知識だなと反... 2020.02.09 数学
数学 中学数学「平面図形」のコツ⑤ 円とおうぎ形 中1数学「平面図形」の5回目は、円とおうぎ形です。 ここではとくに、以下のような問題がわからないってなる、その原因と解決法を示します。 例3)半径 \(3\) cm、弧の長さ \(2 \pi\) cmのおうぎ形の中心角を求め... 2020.02.03 数学
数学 中学数学「平面図形」のコツ④ 図形の移動 中学数学「平面図形」のコツ、4回目は図形の移動です。 平行移動 対称移動 回転移動 という3つの移動の性質を、まずわかりやすく振り返ります。 そのあと、よく出る応用問題を5種類、解説していきます。 と... 2020.01.21 数学
数学 中学数学「平面図形」のコツ③ 作図の高校入試問題を解いてみよう 中学数学「平面図形」の作図、3回目です。 前回まで 垂直二等分線 角の二等分線 垂線 正三角形 という4つの基本作図が、どんな定義と特徴をもつのか、確認してきました。 そして、これらの応用範囲1... 2020.01.12 数学
数学 中学数学「平面図形」のコツ② 角の二等分線・垂線を使った作図 前回につづいて、作図のコツです。 今回は「角の二等分線」と「垂線」の応用範囲を整理していきます。 ついでに「正三角形」もやっつけます。 応用範囲はぜんぶで11項目。 これらを頭に入れることで、どんな難問が出ても解ける... 2020.01.01 数学
数学 中学数学「平面図形」のコツ① 垂直二等分線を使った作図 中学数学のつまずき解消をめざすこの連載。 中1の6単元目は「平面図形」です。 「作図の応用問題になるとわからない」 「回転移動がいまいち理解できない」 「おうぎ形問題の解き方がさっぱり…」 こうなる原因と解決法を提案し... 2019.12.23 数学