じゅうご

歴史

フェミニズムとは何か?その本質と起源

フェミニズムとは何か? どんな背景から生まれた思想・運動なのか? フェミニズムはどんな歴史をもっているのか? そしてその意味・役割とは何か。つまりフェミニズムによってわたしたちの社会は、制度は、生活はどう変化したのか? ...
数学

中学数学「式による説明」のコツと練習問題

中学生の数学の勉強における「なぜ?」を、根本からわかりやすく解説します。 今回は、中2数学「式の計算」単元に出てくる「式による説明」。 そのコツと説明の仕方。 そしてなぜこんなメンドイことをするのかの理由まで解き明かします...
日記

今後アップ予定の記事一覧

2019年中に書きたいものを以下6つほど。覚書用として。 具体的なアップの時期はわかりません。 歴史:フェミニズムの歴史的役割 辻邦生の『背教者ユリアヌス』を読んで、なぜかキリスト教徒がフェミニストと重なったことが調べだしたきっか...
その他の教育

部活動でいま人気なのは何部?ランキングと推移をデータで検証

いまの子どもたちに人気の部活動って何だろう? どんな部活の種類が人気を集めて、どんな部活が人気を下げているんだろう。 ふと疑問に思ったので、調べてみました。 データの豊富な高校の運動部を元に、最新の人気ランキングと過去15...
数学

中学数学「比例と反比例」⑦ 文章問題のコツ(図形・速さ・歯車)

前回につづいて、「比例と反比例」の文章問題をやっつけます。 今回は 図形、動点の問題 速さ、圧力の問題 歯車、てんびんの問題 の3パターン。 つまり「公式にあてはめて関係式をつくる」問題です。 ...
数学

中学数学「比例と反比例」⑥ 文章問題のコツ(基本・応用)

中学数学の教え方・解き方。 中1「比例と反比例」の最後は、文章問題になります。 ここでの目標。 それは、たとえ文章問題、応用問題の苦手な生徒であっても、以下のような問題が解けるようになることです。 ○次の \(x...
数学

中学数学「比例と反比例」の教え方⑤ 座標とグラフ

中1数学「比例と反比例」の教え方5回目。 今回は座標平面の導入と、比例・反比例のグラフについて解説します。 いきなりですが、中学生が座標およびグラフでつまずく原因はおもに2つ。 座標平面を図形的に扱うことに慣れていない...
その他の教育

勉強が必要な理由ってなんだ?30代の大人の一回答

2019年度の入試が終わり、新学年が始まります。 生徒もわたしも一段落したこのタイミングで、「なぜ勉強するのか」について改めて考えてみたいと思います。 なぜ勉強するのか? 今年も多くの生徒が進学していきました。 県外...
数学

中学数学「比例と反比例」の教え方④ 反比例の式を求める

中1数学「比例と反比例」の教え方4回目。 今回は反比例の式を求める問題の指導方法です。 前回と流れは同じなので、前置きは無しにして、いきましょう。 中1「比例と反比例」① 関数とは何か 中1「比例と反...
数学

中学数学「比例と反比例」の教え方③ 比例の式を求める

中1数学「比例と反比例」の教え方3回目。 今回から比例の式を求める問題、反比例の式を求める問題の教え方です。 中1「比例と反比例」① 関数とは何か 中1「比例と反比例」② 導入と用語 中1「比例と反比...
タイトルとURLをコピーしました