数学 中学数学「比例と反比例」⑦ 文章問題のコツ(図形・速さ・歯車) 前回につづいて、「比例と反比例」の文章問題をやっつけます。 今回は 図形、動点の問題 速さ、圧力の問題 歯車、てんびんの問題 の3パターン。 つまり「公式にあてはめて関係式をつくる」問題です。 ... 2019.04.21 数学
数学 中学数学「比例と反比例」⑥ 文章問題のコツ(基本・応用) 中学数学の教え方・解き方。 中1「比例と反比例」の最後は、文章問題になります。 ここでの目標。 それは、たとえ文章問題、応用問題の苦手な生徒であっても、以下のような問題が解けるようになることです。 ○次の \(x... 2019.04.17 数学
数学 中学数学「比例と反比例」の教え方⑤ 座標とグラフ 中1数学「比例と反比例」の教え方5回目。 今回は座標平面の導入と、比例・反比例のグラフについて解説します。 いきなりですが、中学生が座標およびグラフでつまずく原因はおもに2つ。 座標平面を図形的に扱うことに慣れていない... 2019.04.04 数学
数学 中学数学「比例と反比例」の教え方④ 反比例の式を求める 中1数学「比例と反比例」の教え方4回目。 今回は反比例の式を求める問題の指導方法です。 前回と流れは同じなので、前置きは無しにして、いきましょう。 中1「比例と反比例」① 関数とは何か 中1「比例と反... 2019.03.22 数学
数学 中学数学「比例と反比例」の教え方③ 比例の式を求める 中1数学「比例と反比例」の教え方3回目。 今回から比例の式を求める問題、反比例の式を求める問題の教え方です。 中1「比例と反比例」① 関数とは何か 中1「比例と反比例」② 導入と用語 中1「比例と反比... 2019.03.13 数学
数学 中学数学「比例と反比例」の教え方② 関数の導入と用語の説明 中1数学「比例と反比例」の教え方2回目。 前回は「関数とは何か」について、教える側がもつべき知識と視点について述べました。 プロローグはおしまい。 今回からいよいよ実際の指導方法を解説していきます。 ... 2019.01.24 数学
数学 中学数学「比例と反比例」の教え方① 関数とは何か? 中学数学の教え方のノウハウを提供するこの連載。 今回から中1「比例と反比例」です。 いわゆる勉強のしかたではなく、「この単元でつまずいている場合、どのように教えたらいちばん理解が早いのか」という具体的な指導法を書いていきます。 ... 2019.01.11 数学