じゅうご

英語

英語教育はどう変わるの?文部科学省の発表をまとめてみた

2020年度から新指導要領が実施されます。 移行措置は2018年度からはじまるので、地域や学校によっては来年度からあたらしい指導要領による授業がはじまります。 今回の新指導要領の目玉はなんといっても英語。 小学校、...
趣味

昼からがっつり!もつ鍋風ラーメンの作り方

ラーメン大好き重悟(ジュウゴ)です。 3日に1日はかならずラーメンを食べるんですが、今日の昼は無性に「もつ鍋の〆で食べるラーメン」が食べたくなりました。 もつ鍋が食べたいんじゃないんです。博多のもつ鍋の〆で出てくるあのチャンポン、あ...
科学の雑学

ダイヤモンドを燃やしたら元素がわかった!

こんにちは、重悟(ジュウゴ)です。 今回はダイヤモンドの研究にかんするお話です。 ダイヤモンドの発見と命名、元素は何か、合成する試みなど、ダイヤモンドにまつわる化学系の雑学を紹介します。 ダイヤモンドとは「硬くてどうしよう...
科学の歴史

近代科学の特徴その3。近代科学について書かれたものには誤解がいっぱい!

こんにちは、重悟(ジュウゴ)です。 近代科学の特徴についての3回目。 今回はよくある誤解について解説していきます。 近代科学の特徴って何?それまでの科学とどうちがうの? 近代科学の特徴その2。いろんな...
日記

鴻鵠いずくんぞ燕雀の志を知らんや

こんにちは、重悟(ジュウゴ)です。 今年もツバメの季節がやってきましたね。うちにも今週から1組の夫婦がやってきて、軒下に巣をつくりはじめたところです。 去年のヒナたちの話 ツバメが来るとなぜかドキドキわくわくし...
科学の歴史

近代科学の特徴その2。いろんな副産物と、数学のはたした役割

こんにちは、重悟(ジュウゴ)です。 前回につづいて、近代科学の特徴を解説していきます。 前回は近代科学の特徴が「現象の量れるところだけ量って、問題を数学におきかえる」ってところにあることを解説しました。 今回はこうした特徴によ...
科学の歴史

近代科学の特徴って何?それまでの科学とどうちがうの?

こんにちは、重悟(ジュウゴ)です。 今回は「近代科学の特徴」について解説します。 このページを開いた人は、すでにベーコンやデカルト、ガリレイやニュートンなんて人物もご存じだと思います。 かれらの活躍した時代が17世紀。 ...
歴史

ヨーロッパの歴史の流れを超簡単にまとめてみた その2

こんにちは、重悟(ジュウゴ)です。 前回(ヨーロッパの歴史の流れを超簡単にまとめてみた)につづいて、ヨーロッパの歴史のおおきな流れをまとめてみました。 今回は「近世の後半から現代」までです。 近世(15~18世紀)の後半:...
日記

ワシントンの「桜の木」は後世の作り話

こんにちは、重悟(ジュウゴ)です。 今年もお花見に行ってきました。 上はちかくの公園で、下2枚は山奥のダムで撮影したものです。 どちらもとてもきれいでした。 ねがはくは 花のもとにて 春死なむ その如月の 望...
歴史

ヨーロッパの歴史の流れを超簡単にまとめてみた

こんにちは、重悟(じゅうご)です。 世界史を勉強していると「流れがよくわからない」なんてことありませんか? そこで今回はヨーロッパの歴史の流れを、超簡単に解説していきます。 こまかいことは置いといて、歴史のおおきな流れを理...
タイトルとURLをコピーしました