前回のつづきです。
(前回の記事はこちら9割の日本人は英語を使わない!でも英語教育が必要なただ1つの理由)
なぜ英語教育が必要なのか?それは
- たとえ9割の日本人が英語を使わなくても、のこり1割が使う
- その「1割の人たち」のために、英語教育は必要
- なぜなら、その1割の人たちがいろんな分野で活躍するから
- それでわたしたちの生活をもっと豊かにしてくれるから
ということでした。
じゃあ実際、その1割ってどんな職業の人たちなの?
わたしたちの生活にどうかかわってんの?
けっきょく、うちの子が英語を勉強する必要はあるの?
この3点について、みていきましょう。
スポンサーリンク
英語を使う職業ってなんだ!?
大人になって働きだすと、ほかの職業の内容ってぜんぜんイメージできないですよね。
そこで、日常的に英語を使う職業を、つぎの5分野別にまとめてみました。
- 海外との取り引き
- 航空と旅行・観光
- 翻訳・通訳
- 教育や国際協力
- 研究
子どもの夢や目標と照らしあわせて、参考にしてください。
ちなみにここでいう英語とは、日常会話より上のレベルを指します。
つまり、英検準1級以上、TOEIC700点以上、TOEFL70点以上あたりの「仕事でバリバリ使う英語」だと思ってください。
海外との取り引き
商社
世界中とモノの取り引きをするので、英語力が必須です。
入社試験でも、昇進や海外赴任するためにも、「TOEIC700点以上」などの基準があります。
伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、丸紅などの会社が有名ですね。
入社試験でも、昇進や海外赴任するためにも、「TOEIC700点以上」などの基準があります。
伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、丸紅などの会社が有名ですね。
大手企業の一部署
大きい会社になるほど、海外との取り引きが重要になるので、部署によっては高い英語力が求められます。
営業や人事、法務や労務などで海外勤務になったり、秘書などに配属されたら英語が必須です。
トヨタ、NTT、日立など、みんなが知ってる会社ほど可能性は高まります。
営業や人事、法務や労務などで海外勤務になったり、秘書などに配属されたら英語が必須です。
トヨタ、NTT、日立など、みんなが知ってる会社ほど可能性は高まります。
海外と取引の多い会社
大手じゃなくても、海外と取り引きの多い会社はあります。
たとえば数年前にバーで知り合ったおっちゃんは、下町のちいさな工場の社長さんでしたが、NASAからロケット部品の発注を受けていました。
こうした会社でも、英語でメールのやりとりといったスキルが必要になります。
たとえば数年前にバーで知り合ったおっちゃんは、下町のちいさな工場の社長さんでしたが、NASAからロケット部品の発注を受けていました。
こうした会社でも、英語でメールのやりとりといったスキルが必要になります。
航空と旅行・観光
パイロットとキャビンアテンダント
どちらも子どもに人気の職業ですね。そしてどちらも英語力が必要な職業です。
英語で機内アナウンスしたり、外国人観光客をサポートしたりしますもんね。
とくに国際線勤務になるなら、高い英語力が必要になります。
英語で機内アナウンスしたり、外国人観光客をサポートしたりしますもんね。
とくに国際線勤務になるなら、高い英語力が必要になります。
航空管制官
空港の管制室で、飛行機の離発着をコントロールしている、あの人たちです。
この人たち、パイロットへの指示とか、すべて英語でおこなうんです。
だから航空管制官になりたい人も、やはり英語力が必要になります。
この人たち、パイロットへの指示とか、すべて英語でおこなうんです。
だから航空管制官になりたい人も、やはり英語力が必要になります。
ツアーコンダクター
「みなさーん、こっちですよー」と旗を振って観光地を案内する、あの職業です。
日本人を海外に連れていくときと、外国人を日本各地に案内するときと、どちらも英語が必要です。
日本人を海外に連れていくときと、外国人を日本各地に案内するときと、どちらも英語が必要です。
ホテルスタッフ
とくに大きなホテル、外国人観光客の多いホテル、外資系のホテルなどで、英語力が必要です。
外国人に英語で対応しなければいけないですもんね。電話もメールもです。
外国人に英語で対応しなければいけないですもんね。電話もメールもです。
翻訳・通訳
通訳
海外セレブやスポーツ選手がインタビューを受けるとき、となりにいるあの人たちです。
もちろんテレビ以外でもいろんな分野で仕事があります。
また同時通訳なんてのもありますが、いずれにしても高い能力が必要です。
もちろんテレビ以外でもいろんな分野で仕事があります。
また同時通訳なんてのもありますが、いずれにしても高い能力が必要です。
文章の翻訳
英語の文章を日本語になおす仕事です。
文学やニュースから、医療系の専門的な本まで、あらゆるジャンルの翻訳業があります。
最近はクラウドソーシングがさかんなので、主婦の副業としても人気です。
文学やニュースから、医療系の専門的な本まで、あらゆるジャンルの翻訳業があります。
最近はクラウドソーシングがさかんなので、主婦の副業としても人気です。
映画の翻訳
外国映画に日本語の字幕をつける仕事です。
英語を聞き取る能力はもちろん、わかりやすい日本語になおす能力も求められます。
たとえば高瀬鎮夫(たかせしずお)という翻訳家は、「Here’s looking at you, kid.」というセリフを「君の瞳に乾杯」と訳しました。
英語を聞き取る能力はもちろん、わかりやすい日本語になおす能力も求められます。
たとえば高瀬鎮夫(たかせしずお)という翻訳家は、「Here’s looking at you, kid.」というセリフを「君の瞳に乾杯」と訳しました。
コメント